LBUM
野の花 山の花

春爛漫、やわらかな陽射しと風そして匂いが野山を駈け抜けてゆきます。
鮮やかな若葉が芽生え見る見るうちに色が濃くなり茂ってゆきます。
色々な色や形をした草花が今とばかりに咲き誇りその短い命を終わってゆきます。
わたしはこんな花を見ているとふと軽井沢の旧碓氷峠で見たインドのノーベル賞作家タゴールの
文学碑の一節「神は名もない野の草に、何億年もかけて、一つの花を咲かせ給う」を思い出します。
今この地球上で同じ命を共有しているのですね。
そんな健気で光り輝く命の一コマをここでは伝えればと思います。


今まで「巨樹の旅」の中で「咲いていた花々」として僅かに載せてきましたが、
ここではそれとは別に身の回りの花々を中心に随時載せてゆきます。
「暇に任せて」撮りまくります。「樹木に野鳥に花」忙しい毎日です。
家に帰り図鑑と照らし合わせて名前を知ったり
「何の花かな」と考えたりするのも楽しみです。
しかし皆様に見られ期待に添えるか自信はありません・・・。
(2012,4,18記)

掲載の基準
野生の草本植物を中心とします。
草本の中には園芸品種の野生化したもの
(昔や近年外国から入ってきて野生化した園芸品種)を含みます。
また野生種で私が植栽したものも含みます。
が、明らかに園芸品種で植栽のものはは省きます。
草本と紛らわしい低木は一部載せる場合がありますが、
(樹木の花も載せたいのですが)基本的にはここでは省きます。
また同じ花が複数回載る場合があります。
「花と蝶」ではありませんが時々蝶や昆虫が出てきますが”お遊び”と思ってください。
(2012,4,23記)

(1)

(7)
10-13/3
 HOME       
 (11)
9-14/6
 (12)
6-15/5
 (13)
5-16/5
 (14)
5-17/6
 (15)
6-18/5
  (16
5-19/3
  (17)
  3-4
 (18)
  4-5
 (19)
  5-6
 (20)
  6-7     
 (21)
7-9
(22)
 9-20/3 
 (23)
3-20/
(24)
8-21/5 
(25)
  5-22/6 
 (26)
 6-6
  (27)
6-6
(28)
  6-7  
  (29)
  7-7 
 (30)
7-
  (31)
8−8
 (32)
8−9 
 (33)
9−9 
(34)
9−10 
 (35)
10−10
(36)
10−10 
(37)
10−22/4 
(38)
4−5 
 (39)
5−5
(40)
5−6 
 (41)
6−8
 (42)
8−9 
 (43)
9−23/4 
 (44)
4−6
 (45)
6−9
 (46)
9−  
       
                   

      ・・・・・・・・・・・・・・・※()の下段は撮影年月(西暦年=赤字)                                              
2012


ヒメオドリコソウ 201,4,16
湯町ほたる公園(身延町下部)
足が2本、女性の踊り子に例えて。群生
ヨーロッパ原産

オオイヌノフグリ  201,4,16
湯町ほたる公園(身延町下部)
薄い青と白のツートン。群生
ヨーロッパ原産

オオバタネツケバナ 2012,4,16
妙覚寺(身延町大城)
タネツケバナより大きい

スミレ 2012,4,16
森のオアシス(南部町福士)
濃い青がインパクト。路端に咲く

キランソウ 2012,4,17
藁科川・もみの木付近(静岡市葵区坂ノ上)
地面を這う、青いジュータン。薬草

ワスレナグサ 2012,4,17
藁科川・もみの木付近(静岡市葵区坂ノ上)
5弁の花。名は知れど初めて見ました
ヨーロッパ原産

ハマダイコン 2012,4,17
藁科川・もみの木付近(静岡市葵区坂ノ上)
普通は海岸の砂地に生えると言うが・・・
大根の祖先は地中海で昔中国から入った

クサノオウ 2012,4,17
藁科川・もみの木付近(静岡市葵区坂ノ上)
薬草だが毒性が強いので民間の内服は禁止
ヤマブキソウに似るが葉の形が違う

タンポポ 2012,4,18 
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
大株です

ナノハナ 2012,4,18 
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
最近川岸などで群生

 ツルニチニチソウ 2012,4,18 
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
5pほどの大きな花で艶やか。蔓性。群生

オドリコソウ 2012,4,18 
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
白はやはり男のダンサー
東アジア原産

ハルジオン 2012,4,18 
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
蕾は下向き、花の縁は淡紅色、中心は黄
群生。北アメリカ原産

ニラ 2012,4,18 
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
食べるニラとは裏腹に清楚な花。群生


シャガ 2012,4,18 
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
よく見ると色・形とも凄くお洒落で華やかな花
群生・半日影を好む。中国原産

ニリンソウ 2012,4,18 
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
植栽・旧芝川町産。群生
夜は花を閉じる

イカリソウ 2012,4,18
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
植栽・身延町産。花は錨の形、葉は心形

オオキバナカタバミ 2012,4,18
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
大きな花です。夜は花を閉じる。群生
南アフリカ原産の多年草草本

カラスノエンドウ 2012,4,18
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名) スズメ
ノエンドウに比し全体に大柄、蔓性。群生

クサイチゴ(木) 2012,4,18 瀬名南団地
(静岡市葵区瀬名) 大きな花で、バラ科の
落葉低木です。葉、茎に軟毛(小棘)が密生、
実は食べられるが見たことはない。群生

オニタビラコ 2012,4,18
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
根生葉はロゼット状

オニノゲシ 2012,4,18
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
ヨーロッパ原産。アザミの様な葉

ミツバツチグリ 2012,4,18
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
植栽・旧芝川町産。三出複葉、地面を這う
夜は花を閉じる

? 2012,4,18
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)



シラン 2012,4,18 
瀬名南団地横(静岡市葵区瀬名)
植栽・産地不明
自然のものは滅多にお目にかかれないという

ケキツネノボタン 2012,4,20
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
植栽・旧芝川町産。最初イチリンソウ」と勘違いしてしまいました。イチリンソウは花は白

シロツメクサ(クローバー) 2012,4,21
原田川下流(静岡市葵区足久保口組)
ガラス器具を輸送する時の緩衝剤から名が。
ヨーロッパ、北アフリカ原産、牧草として

イヌノフグリ 2012,4,21
原田川下流(静岡市葵区足久保口組)
オオイヌノフグリに比し花が小柄で色も薄い

ケキツネノボタン 2012,4,21
原田川下流(静岡市葵区足久保口組)

スイバ 2012,4,21
原田川下流(静岡市葵区足久保口組)

ムスカリ 2012,4,21
原田川下流(静岡市葵区足久保口組)
園芸品種、地中海沿岸〜西南アジア原産

カラスノエンドウ? 2012,4,21
原田川下流(静岡市葵区足久保口組)
群生。カラスノエンドウかもしれません

オヤブジラミ 2012,4,21
原田川下流(静岡市葵区足久保口組)
花は白く小さい、葉はノコギリ葉

カントウタンポポ 2012,4,21
原田川下流(静岡市葵区足久保口組)
直径4.5pほどの大花なので載せました

キュウリグサ? 2012,4,21
原田川下流(静岡市葵区足久保口組)
自信はありません

ジュウニヒトエ 2012,4,21
原田川下流(静岡市葵区足久保口組)
青紫の花が立ち上がる、その様豪華で
ひと際目を引く

ゲンゲ 2012,4,22
こども病院北西の水田(静岡市葵区東)
中国原産。群生

ハコベ 2012,4,24
大和ランド別荘地(山中湖村平野)

タネツケバナ 2012,4,24
大和ランド別荘地(山中湖村平野)

オオイヌノフグリ 2012,4,24
大和ランド別荘地(山中湖村平野)

ヒメシャガ? 2012,4,26 
瀬名南団地横(静岡市葵区瀬名)
自信はありません。植栽? 

キツネアザミ 2012,4,27 
こども病院西遊水池(静岡市葵区東)
ノアザミに似るが花が綿状。群生。中国原産

カタバミ 2012,4,27 
こども病院西遊水池(静岡市葵区東)
群生

アメリカフウロ 2012,4,27 
こども病院西遊水池(静岡市葵区東)
群生。北アメリカ原産の越年草草本

サワオグルマ  2012,4,27 
こども病院西遊水池(静岡市葵区前林))
オグルマに似るが湿地に生える。多くの
花を付け豪華だ。群生

カントウタンポポ 2012,4,28
瀬名南団地横(静岡市葵区瀬名)
昔この種を飛ばして遊びました
冠毛というらしい

ケキツネノボタン 2012,4,28
瀬名南団地横(静岡市葵区瀬名)
植栽・旧芝川町産
大分花を付けました

オカオグルマ 2012,4,28
瀬名南団地横(静岡市葵区瀬名)
頂上にまとまって花が咲きます

ムラサキカタバミ 2012,4,28
瀬名南団地横(静岡市葵区瀬名)
昔からこの花はありました
南米原産

コバンソウ 2012,4,28
瀬名南団地横(静岡市葵区瀬名)
ドライフラワーになる
ヨーロッパ原産

 ジシバリ 2012,4,28
瀬名南団地横(静岡市葵区瀬名)


 ハコベ 2012,4,28
瀬名南団地横(静岡市葵区瀬名)
群生

イワカガミ 2012,4,28
地蔵峠登山口付近(静岡市葵区有東木)
まだ殆どが蕾です。群生

イワカガミ 2012,4,28
地蔵峠登山口付近(静岡市葵区有東木)3輪
のみ花が咲いていました。ピンクもあります。

キジムシロ 2012,4,28
こども病院西遊水池(静岡市葵区前林)
群生

トウバナ 2012,4,28
こども病院西遊水池(静岡市葵区東)

 コウゾリナ2012,4,28 
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
群生

スズメノエンドウ 2012,4,29
こども病院西遊水池北湿原(静岡市葵区
赤松) 小さな白い花。群生

ニワゼキショウ 2012,4,29
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
北アメリカ原産

ニワゼキショウ 2012,4,30
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
青紫色の花でやや大きい。北アメリカ原産

ムラサキケマン 2012,4,30
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
時期的に終わり頃です

キュウリグサ? 2012,4,30
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
細い花茎に小さな花。群生

ヒメツルソバ 2012,4,30
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
地面を這う様に。花は集合花で球形、葉は斑入り。ヒマラヤ原産の多年草草本

 ヤナギハナガサ 2012,4,30
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
外来種


ヒメコバンソウ? 202,4,30
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
地面に近くよく見ないと分かりません
コバンソウより小さく見えたので・・・。

ミミナグサ 2012,5,1
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
蕾。白い切れ込みのある花が咲くというが余り見れない。オランダミミナグサは花が密集

ハコベ 2012,5,1
流通どおり(静岡市葵区千代田7)
街路樹の根元。ハコベは葉の先が尖る

イヌガラシ 2012,5,1
こども病院西遊水池北湿原(静岡市葵区
東) 田の畔などに多い

キツネノボタン 2012,5,1
こども病院西遊水池北湿原(静岡市葵区東)
ケキツネノボタンより葉の切れ込みが浅い
有毒植物

ヤブヘビイチゴ? 2012,5,4
奥仙俣(静岡市葵区奥仙俣) 自信は
ありません。ミツバツチグリの可能性も

タネツケバナ 2012,5,4
奥仙俣(静岡市葵区奥仙俣)
食用になる

ナズナ 2012,5,4
奥仙俣(静岡市葵区奥仙俣)

?蕾  2012,5,4
奥仙俣(静岡市葵区奥仙俣)
頭頂花、花茎が長い

タチツボスミレ 2012,5,4
奥仙俣(静岡市葵区奥仙俣)

キランソウ 2012,5,4
奥仙俣(静岡市葵区奥仙俣)

?蕾 2012,5,4
奥仙俣(静岡市葵区奥仙俣)
葉が蜜

ナズナ 2012,5,4
奥仙俣(静岡市葵区奥仙俣)

ハコベ 2012,5,4
奥仙俣(静岡市葵区奥仙俣)
地面すれすれ

キュウリグサ 2012,5,4
奥仙俣(静岡市葵区奥仙俣)
5弁の花、縁が薄赤

ヒルザキツキミソウ 2012,5,5
遊水地第3工区野鳥観察棟近く
(静岡市葵区牛田) 4弁の大きな花
北アメリカ原産の多年生草本

オヘビイチゴ 2012,5,6
こども病院西湿原(静岡市葵区赤松)

ムラサキツメクサ 2012,5,6
こども病院西湿原(静岡市葵区赤松)
ヨーロッパ原産、牧草

ユキノシタ 2012,5,8
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
植栽・産地不明 

ハタケニラ 2012,5,8
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)

マムシグサ 2012,5,8
奥仙俣(静岡市葵区奥仙俣)

ムラサキケマン 2012,5,8
大日駐車場(静岡市葵区井川)

ヒメオドリコソウ 2012,5,8
大日駐車場(静岡市葵区井川)

ミツバツチグリ 2012,5,8
大日駐車場(静岡市葵区井川)
夜は花を閉じる

タチツボスミレ 2012,5,8
大日駐車場(静岡市葵区井川)
少し白っぽい花

タチツボスミレ 2012,5,8
大日駐車場(静岡市葵区井川)
本来の青紫の花

マムシグサ 2012,5,8
大日駐車場(静岡市葵区井川)
丈は10pくらいしかありませんでした
キャンドルが立っているよう

フキ 2012,5,8
大日駐車場(静岡市葵区井川)


スミレ  2012,5,8
大日駐車場(静岡市葵区井川)
ここのは花の縁がやや白い

ヤマエンゴサク? 2012,5,8
笹山登山口(静岡市葵区井川)
エンゴサクの一種?地面を這う

ヤマエンゴサク? 2012,5,8
笹山登山口(静岡市葵区井川)
エンゴサクの一種?ラッパのように長い花

ツルネコノメソウ? 2012,5,8
笹山登山口(静岡市葵区井川)
地面を這う
ネコノメソウ、ヤマネコノメソウもあるようです

ミヤマカタバミ? 2012,5,8
牛首北方の山伏手前の山(約1750m)
(静岡市葵区井川)  カタバミの一種
他の花は全く咲いていませんでした

オオジシバリ 2012,5,10
則沢登山口(静岡市葵区則沢)



アカバナユウゲショウ? 2012,5,10
則沢登山口(静岡市葵区則沢)
一輪のみ咲いていました
熱帯アメリカ原産

スズメノカタビラ 2012,5,10
則沢登山口(静岡市葵区則沢)
群生

 オヤブジラミ? 2012,5,10
則沢登山口(静岡市葵区則沢)
群生

ウシハコベ 2012,5,10
則沢登山口(静岡市葵区則沢)
群生。葉が大きい

ナノハナ 2012,5,10
則沢登山口(静岡市葵区則沢)

サワオグルマ? 2012,5,10
則沢登山口(静岡市葵区則沢)
群生

ウシハコベ 2012,5,10
則沢登山口(静岡市葵区則沢)
群生。5弁の花が深裂し10枚に見える

ヘビイチゴ? 2012,5,10
則沢登山口(静岡市葵区則沢)
蔓が出ていました。1輪のみ

サワオグルマ? 2012,5,10
則沢登山口(静岡市葵区則沢)
群生

トウバナ 2012,5,10
則沢登山口(静岡市葵区則沢) 群生

ハコベ 2012,5,10
則沢登山口(静岡市葵区則沢)

タネツケバナ 2012,5,10
則沢登山口(静岡市葵区則沢)

トキワハゼ? 2012,5,11
田貫湖(富士宮市猪之頭)
群生。白っぽいのもありました

チシマウスバスミレ? 2012,5,11
田貫湖(富士宮市猪之頭)
白い小さな花。群生

ニガナ 2012,5,11
田貫湖(富士宮市猪之頭)
オオジシバリより花弁が少ない

マムシグサ 2012,5,11
田貫湖(富士宮市猪之頭)


ハハコグサ 2012,5,11
田貫湖(富士宮市猪之頭)
黄色い粟が集まった様な花

オノマンネングサ? 2012,5,12
瀬名南団地横(静岡市葵区瀬名)
自信はありません
似た花にキリンソウがあります

ヤマゴボウ 2012,5,12
瀬名南団地横(静岡市葵区瀬名)
大きな葉、小さな花

キバナショウブ 2012,5,14
原田側下流(静岡市葵区足久保口組)
草刈り機で刈っていましたがこれは残されました  ヨーロッパ原産

キツネノボタン 2012,5,14
原田側下流(静岡市葵区足久保口組)


ニワゼキショウ 2012,5,14
原田側下流(静岡市葵区足久保口組)
群生が綺麗なので載せました

ワスレナグサ 2012,5,14
原田側下流(静岡市葵区足久保口組)
水辺に大群生。1カ月の間に舞台の主役が
すっかり入れ替わりました。ヨーロッパ原産

ムシトリナデシコ 2012,5,14
原田側下流(静岡市葵区足久保口組)
小群生。スジグロシロチョウが蜜を吸う
ヨーロッパ原産

ムシトリナデシコ 2012,5,14
原田側下流(静岡市葵区足久保口組)
小群生。ジャコウアゲハが蜜を吸う
ヨーロッパ原産

セリ 2012,5,14
原田側下流(静岡市葵区足久保口組)
水辺に大群生

アカバナユウゲショウ? 2012,5,14
原田側下流(静岡市葵区足久保口組)
1輪のみ

イネ科の一種 2012,5,14
原田側下流(静岡市葵区足久保口組)

シャガ 2012,5,13
奥長島バス停付近(静岡市葵区足久保奥組)

ノアザミ 2012,5,13
奥長島バス停付近(静岡市葵区足久保奥組)
紫が鮮やか

イモカタバミ 2012,5,14
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
ムラサキカタバミと思いましたが、色が濃く
花形も違う。南アメリカ原産

チゴユリ 2012,5,14
帆掛山(静岡市清水区西里)
かわいい花です。点々と咲いています

カンアオイの一種 2012,5,14
帆掛山(静岡市清水区西里)
カンアオイも種類が多い。地表の釣鐘型が花です。分布拡大は遅く1年に1センチとか

タチツボスミレ 2012,5,14
帆掛山(静岡市清水区西里)
花期の終わり

チシマウスバスミレ? 2012,5,14
帆掛山(静岡市清水区西里)
花は白く小さく捻れている。半日影を好む

ヘビイチゴ? 2012,5,14
穂積神社北の林道(静岡市清水区西里)
群生

ミヤマキケマン 2012,5,14
穂積神社北の林道(静岡市清水区西里)
黄色いケマン。ケマンとは仏事で使う飾りに
似ていることから。有毒植物

ヤマハタザオ? 2012,5,14
穂積神社北の林道(静岡市清水区西里)
スーッと1本立っています


オノマンネングサ? 2012,5,16
平野林道・黒部沢(静岡市葵区平野)
岩に苔の様に張り付く


ミツバツチグリ 2012,5,16
平野林道・眞富士山登山口先(静岡市葵区
平野)
花は1p以下。群生

チシマウスバスミレ? 2012,5,16
平野林道・眞富士山登山口先(静岡市葵区平野)これも小さなスミレでよく見ないと見落としてしまう

ムラサキケマン 2012,5,16
平野林道・眞富士山登山口先(静岡市葵区
平野)


ノミノツズリ 2012,5,16  平野
林道・眞富士山登山口先(静岡市葵区平野)これも2oほどの小さな花で見落としてしまう

シロバナノヘビイチゴ 2012,5,18
西臼塚林道(富士宮市西臼塚)
1pほどの小さな花

シロバナノヘビイチゴ 2012,5,18
西臼塚林道(富士宮市西臼塚)
その群生

サンリンソウ 2012,5,18
西臼塚林道(富士宮市西臼塚)
林道脇からヒノキ林へ1bほど入ったところ
小群生

ハハコグサ 2012,5,19
桜峠登山口(静岡市葵区下)
群生


カセンソウ 2012,5,20
林道俵峰門屋線(静岡市葵区門屋)
こんな名の花があるなんて・・。オグルマに似るが葉が細い。3カ所近くで咲いていました

オオキンケイギク 2012,5,21
茂野島橋(静岡市清水区茂野島)
路端に小群生。鮮やかな黄色でよく目立つ
北アメリカ原産

ハコベ 2012,5,21
茂野島橋(静岡市清水区茂野島)
地表近く

ユキノシタ 2012,5,21
黒川キャンプ場(静岡市清水区西里)
沢の縁。これは花茎が長かった

オオジシバリ 2012,5,21
黒川キャンプ場(静岡市清水区西里)花弁は
10枚、1枚が深裂するので20枚に見える

ヒルガオ 2012,5,21
黒川キャンプ場(静岡市清水区西里)

フランスギク 2012,5,21
河内の大石(静岡市清水区河内) ヨーロ
ッパ原産の多年草。路端に小群生

マツバウンラン 2012,5,22
桜峠登山口(静岡市葵区下)

ニガナ 2012,5,22
原田川下流(静岡市葵区足久保口組)
花弁は5枚

スイカズラ(木) 2012,5,22
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
のつる性の木。ツツジに絡んでいた

アカバナユウゲショウ? 2012,5,22
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)


ドクダミ 2012,5,22
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
4枚の白は花ではなく苞、花は上に立っている
様々な薬効があるとされ漢方等に使われる

 コウボウ? 2012,5,23
原田側下流(静岡市葵区足久保口組)
小群生

チガヤ? 2012,5,23
遊水地第3工区あずま屋近く(静岡市葵区天神前) 小群生

ハリコウガイゼキショウ  2012,5,23
遊水地第3工区あずま屋近く(静岡市葵区天神前) 後種より小さく細い種名プレートあり

コウガイゼキショウ 2012,5,23
遊水地第3工区あずま屋近く(静岡市葵区天神前) 種名プレートあり

ミゾコウジュ 2012,5,24
遊水地第3工区あずま屋近く(静岡市葵区天神前) シソ科。農薬に弱い、絶滅危惧種
種名プレートあり

? 2012,5,24
遊水地第3工区あずま屋近く(静岡市葵区天神前) 葉が細かく細い。群生

ホソバニガナ 2012,5,24
遊水地第3工区あずま屋近く(静岡市葵区天神前) 風で揺れてしまいました
種名プレートあり

トウバナ 2012,5,24
則沢旧登山口(静岡市葵区則沢)
群生

オカオグルマ 2012,5,24
則沢旧登山口(静岡市葵区則沢)
群生

シロバナユウゲショウ? 2012,5,24
道白平(静岡市葵区則沢)。群生
アカバナに対して果たしてあるか?それとも同種か

アガバナユウゲショウ 2012,5,24
道白平(静岡市葵区則沢)
群生

アガバナユウゲショウ 2012,5,24
道白平(静岡市葵区則沢)
群生。ジャコウアゲハが蜜を吸う

キランソウ 2012,5,24
則沢登山口(静岡市葵区則沢)

トウバナ 2012,5,24
則沢登山口(静岡市葵区則沢)
群生

キツネノボタン 2012,5,24
則沢登山口(静岡市葵区則沢)タン 
群生

ヤブレガサ 2012,5,24
中電巡視路(静岡市葵区則沢)
蕾です。小群生

ヤブタビラコ 2012,5,24
中電巡視路中腹(静岡市葵区則沢)


オウギカズラ 2012,5,24
中電巡視路中腹(静岡市葵区則沢)
スミレの花に色は似るが形が違う、葉もかなり
違う。※7年振りに名判明(2019,8,24)

ヒメジオン 2012,5,25
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)


ハタケニラ 2012,5,25
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
ヒョロヒョロと一杯咲いています。葉は線形で
根生。群生。北アメリカ原産の多年生草本

ノハカタカラグサ 2012,5,25
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
花弁は3枚、三角に先が尖る。葉はツユクサに似る。群生。南アメリカ原産の多年草

チチコグサ 2012,5,25
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
小群生

カモジグサ 2012,5,25
長尾川・水梨橋(静岡市葵区瀬名)
群生。ヨーロッパ原産

カモジグサ 2012,5,25
遊水地第3工区あずま屋近く(静岡市葵区天神前) 大群生。ヨーロッパ原産

チガヤ? 2012,5,25
遊水地第3工区あずま屋近く(静岡市葵区天神前) 群生

アレチハナガサ 2012,5,25
遊水地第3工区あずま屋近く(静岡市葵区天神前) スラッと伸びる

コウボウ? 2012,5,25
遊水地第3工区あずま屋近く(静岡市葵区天神前) 群生

アカバナユウゲショウ 2012,5,25
遊水地第3工区あずま屋近く(静岡市葵区天神前) ここにも群生していました

マメグンバイナズナ 2012,5,25
遊水地第3工区あずま屋近く(静岡市葵区
天神前) 北アメリカ原産
・・

マツヨイグサ 2012,5,25
遊水地第3工区あずま屋近く(静岡市葵区
天神前) 所々に単独で咲く

ヒメジオン 2012,5,25
こども病院西遊水地北湿原(静岡市葵区
赤松) ハルジオンと入れ替わりました
群生。北アメリカ原産

左・オククルマムグラ 右・ミヤマハタザオ2012,5,26
大谷嶺登山道(静岡市葵区梅ヶ島)

タチツボスミレ 2012,5,26
大谷嶺登山道(静岡市葵区梅ヶ島)
標高約1300m、まだ咲いていました

ハコベの一種 2012,5,26
大谷嶺登山道(静岡市葵区梅ヶ島)道端に
一番咲いていた花。ウシハコベの花に
そっくり。花弁5枚で深裂10枚に見える

ハコベの一種 2012,5,26
大谷嶺登山道(静岡市葵区梅ヶ島)
その群生

ヘビイチゴ? 2012,5,26
大谷嶺登山道(静岡市葵区梅ヶ島)
道端で2番目に咲いていた花

ヘビイチゴ? 2012,5,26
大谷嶺登山道(静岡市葵区梅ヶ島)
その群生

? 2012,5,26
大谷嶺登山道(静岡市葵区梅ヶ島)

ミヤマハタザオ 2012,5,26
大谷嶺登山道(静岡市葵区梅ヶ島)

ムラサキケマン 2012,5,26
大谷嶺登山道(静岡市葵区梅ヶ島)

? 2012,5,26
大谷嶺登山道(静岡市葵区梅ヶ島)

タネツケバナ? 2012,5,26
大谷嶺登山道(静岡市葵区梅ヶ島)

ミヤマハタザオ 2012,5,26
大谷嶺登山道(静岡市葵区梅ヶ島)

ジシバリ 2012,5,26
大谷嶺登山道(静岡市葵区梅ヶ島)
小群生

オククルマムグラ 2012,5,26
大谷川林道(静岡市葵区梅ヶ島)
葉は6枚輪生状に付く。花は極く小さい

オククルマムグラ 2012,5,26
大谷川林道(静岡市葵区梅ヶ島)
その群生

? 2012,5,26
大谷川林道(静岡市葵区梅ヶ島)

ニガナ 2012,5,26
大谷川林道(静岡市葵区梅ヶ島)

キリシマツツジ(木) 2012,5,26
大谷川林道(静岡市葵区梅ヶ島)
ミヤマカラスアゲハが蜜を吸う

フランスギク 2012,5,26
大谷川林道(静岡市葵区梅ヶ島)

ウシハコベ 2012,5,26
大谷川林道(静岡市葵区梅ヶ島)

オオイヌノフグリ 2012,5,26
大谷川林道(静岡市葵区梅ヶ島)

ミヤコワスレ  2012,5,26
魚魚の里(静岡市葵区梅ヶ島)
植栽の園芸品種かも
花はブルーディジーに似ています

ミヤコワスレ 2012,5,26
魚魚の里(静岡市葵区梅ヶ島)
植栽の園芸品種かも
※7年振りに名が分かりました.2019/8/23

タネツケバナ? 2012,5,26
魚魚の里(静岡市葵区梅ヶ島)


(1)
(7)
10-13/3
 HOME       
 (11)
9-14/6
 (12)
6-15/5
 (13)
5-16/5
 (14)
5-17/6
 (15)
6-18/5
  (16
5-19/3
  (17)
  3-4
 (18)
  4-5
 (19)
  5-6
 (20)
  6-7     
 (21)
7-9
(22)
 9-20/3 
 (23)
3-20/
(24)
8-21/5 
(25)
  5-22/6 
 (26)
 6-6
  (27)
6-6
(28)
  6-7  
  (29)
  7-7 
 (30)
7-
  (31)
8−8 
(32)
8−9
(33)
9−9 
(34)
9−10 
  (35)
10−10
(36)
10−10 
(37)
10−22/4  
(38)
4−5 
 (39)
5−5
(40)
5−6
  (41)
6−8
(42)
8−9 
(43)
9−23/4
(44)
4−6 
 (45)
6−9
(46)
9−