(10)
次ページ 前ページ TOP HOME

ノブキ 2013,8,24
母の白滝付近(富士河口湖町河口)
真ん中の濃いのが花果

ノササゲ 2013,8,24
母の白滝付近(富士河口湖町河口)
つる性

カニコウモリ 2013,8,24
母の白滝付近(富士河口湖町河口)
花果

キバナアキギリ 2013,8,24
母の白滝付近(富士河口湖町河口)

ホウチャクソウ・

シモバシラ 2013,8,24
母の白滝付近(富士河口湖町河口)
ヤマノイモのように立ち上がる
葉にシミがあり汚く見える

ビロードモウズイカ 2013,8,28
林道折門古関線・釈迦ケ岳北斜面(甲府市
梯町) ヨーロッパ原産の大型2年草。道路脇
にニョキニョキ。背は1.5mはある多分外来品種であるが、1000m以上の高標高→

ビロードモウズイカ  2013,8,28
林道折門古関線・釈迦ケ岳北斜面(甲府市
梯町) 
→を好むと思われる。他の場所にはなかった

ブタクサ 2013,8,28
道の駅朝霧高原先(富士宮市根原)
大群生


ヒヨドリバナ 2013,8,28
道の駅朝霧高原先(富士宮市根原)
ジャノメチョウが蜜を吸う


ヒメジョオン 2013,8,28 道の駅朝霧高原先(富士宮市根原)
これで1株です。そこに何百という花を付けそれは見事でした

コバギボウシ 2013,8,28
道の駅朝霧高原先(富士宮市根原)
そろそろ花の終わりです

オオイタドリ 2013,8,28 
道の駅東・ふれあいの森付近(富士宮市
根原) イタドリよりも大柄です

テンニンソウ 2013,8,28 
道の駅東・ふれあいの森遊歩道(富士宮市根原) まだ蕾です。大群生

クズ 2013,8,28 
道の駅東・ふれあいの森付近(富士宮市
根原) 大きな葉に隠れています


ハンゴンソウ 2013,8,28 
道の駅東・ふれあいの森付近(富士宮市
根原) 背は2mほどありました


アキノノゲシ 2013,8,28 
道の駅東・ふれあいの森付近(富士宮市根原)
細い蕾を一杯付けています。葉もアザミそっくり
ですが、薄く触っても痛くない。種9/5判明

オオハンゴンソウ 2013,8,30
朝霧アリーナ(富士宮市朝霧高原)
キタテハが蜜を吸う


オオブタクサの葉上 2013,9,2
第3工区遊水地(静岡市葵区牛田)
シルビアシジミ?が止まる。まさかとは思うが


ヤマシロギク? 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
何十年振りに来て、新五合目まで上りました。知らなかったが無料なんですね

アザミの一種 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
アサギマダラが蜜を吸う

テンニンソウ? 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
フジテンニンソウかも知れません

ヒヨドリバナ 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
もう花期の終わり頃です

テンニンソウ? 2013,9,3 富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
その見事な群生。車道の周りに色々な花が咲いていました。時々車を止めながら撮し上りました

キオン 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
花弁が長く垂れる

キオン 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
この花も群生していました

サクライウズ?  2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
ヤマトリカブトかも知れませ

ミヤマアキノキリンソウ? 2013,9,3 富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
花弁は短い

ミヤマアキノキリンソウ? 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)

ゴマナ? 2013,9,3 富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
ヤマシロギクにに似ていますが花が小さい

ゴマナ? 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
その拡大

ネコヤマヒコダイ? 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
花は小さなアザミに似ています。

オクモミジハグマ? 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)


ミヤマアキノキリンソウ? 2013,9,3 富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
所々にこのように群生しています

フクシマシャジン? 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)


イブキボウフウ? 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
タカネイブキボウフウの可能性も

イブキボウフウ? 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
下の拡大

イブキボウフウ? 2013,9,3 富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
所々このような群生

オンタデ 2013,9,3 富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
♀花の群生。道路脇ののり面などに特に多い

オンタデ 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉) ♀花

ヨモギの一種 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)

ヤマホタルブクロ 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)

アキノキリンソウ 2013,9,3 富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
見事な群生

ネコヤマヒコダイ? 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)


シシウド? 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
左・花の終わり 右・種子

オンタデ 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
♂花。下の拡大

オンタデ 2013,9,3 富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
♂花の群生

アザミの一種 2013,9,3 富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)

お花畑 2013,9,3 富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
駐車場脇。オンタデ、アザミの一種、アキノキリンソウ。まだ全国から観光客、登山客が大勢来ていました

イワシャジン? 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)

スゲの仲間? 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)

タカネヨモギ? 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉) 高山性

コバノコゴメグサ? 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
花の形はトキワハゼに似ている。高山性

ヤマハハコ 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)


ハナイカリ 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)


トモエシオガマ 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
巴(卍)形の花が面白い。葉もシワシワ

トモエシオガマ 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
高山性

トモエシオガマ 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)


アサマフウロ? 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
捜しましたが2輪だけでした


アサマフウロ? 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
グンナイフウロあるいはタカネグンナイフウロの可能性も

オンタデ 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
♀花は豪華


タイツリオウギ? 2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
果実。花はクリーム色。高山性

アザミの一種  2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)
クジャクチョウが蜜を吸う

アザミの一種  2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)


イワセントウソウ?  2013,9,3
富士公園太郎坊線(富士宮市粟倉)


ハンゴンソウ 2013,9,3
道の駅東・ふれあいの森付近(富士宮市根原)オオウラギンスジヒョウモンが蜜を吸う

ハンゴンソウ 2013,9,3
道の駅東・ふれあいの森付近(富士宮市
根原) キタテハアが蜜を吸う

アラゲハンゴンソウ 2013,9,3
道の駅東・ふれあいの森遊歩道(富士宮市
根原) 北アメリカ原産の2年草。多年草のオオハンゴンソウに似る。花弁が細いタイプ


オトコエシ? 2013,9,3
道の駅東・ふれあいの森近(富士宮市根原)




アキノノゲシ 2013,9,3
道の駅東・ふれあいの森付近(富士宮市
根原) 先日見たアザミの様な花。1輪咲いていて黄色のキクの様な花です。昭和初期台湾から渡来

オオブタクサ 2013,9,3
道の駅東・ふれあいの森付近(富士宮市
根原)

オオハンゴンソウ? 2013,9,3
道の駅東・ふれあいの森遊歩道(富士宮市
根原) ジャノメチョウが蜜を吸う

ウドの葉  2013,9,3
道の駅東・ふれあいの森遊歩道(富士宮市
根原) イチモンジチョウが止まる

ウド  2013,9,3
道の駅東・ふれあいの森遊歩道(富士宮市根原)オオウラギンスジヒョウモンが蜜を吸う

ウド  2013,9,3
道の駅東・ふれあいの森遊歩道(富士宮市
根原) サカハチチョウが蜜を吸う

ウド  2013,9,3
道の駅東・ふれあいの森遊歩道(富士宮市
根原) サカハチチョウが蜜を吸う

アサマフウロ 2013,9,3 小田貫湿原(富士宮市猪之頭)
見事な群生です


サワギキョウ 2013,9,3 小田貫湿原(富士宮市猪之頭)
見事な群生です。今日は満開でした

? 2013,9,3 小田貫湿原(富士宮市猪之頭)
見事な群生です。キク科の花です

? 2013,9,3 小田貫湿原(富士宮市猪之頭)
見事な群生です。キク科の花です

アサマフウロ 2013,9,3 
小田貫湿原(富士宮市猪之頭)
拡大

サワギキョウ 2013,9,3 
小田貫湿原(富士宮市猪之頭)
拡大

? 2013,9,3 
小田貫湿原(富士宮市猪之頭)
拡大

ワレモコウ 2013,9,3
道の駅朝霧高原先(富士宮市根原)

イワシャジン 2013,9,6
安倍峠手前(静岡市葵区梅ヶ島)
再び開通した林道を通りました

イワシャジン 2013,9,6
安倍峠手前(静岡市葵区梅ヶ島)

ヤマハハコ 2013,9,6
安倍峠手前(静岡市葵区梅ヶ島)

ヤマホタルブクロ 2013,9,6
安倍峠手前(静岡市葵区梅ヶ島)
花の終わりで色が褪せています

キツネノマゴ 2013,9,12
小鹿の森公園(静岡市駿河区小鹿)

カメバヒキオコシ 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村平野)今回で2回目。四駆なら上れるが歩く。珍しい花はないが「花回廊」と言いたい程花が多い

カメバヒキオコシ 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村
平野) 群生。大株もあります


ヤブマメ 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村平野) 所々に咲く


ヤブマメ 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村
平野) このように花を沢山付けるものあり

ツリフネソウ 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村
平野) 群生はないが所々に咲く

フシグロセンノウ 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村平野) 数は少ない

ハンゴンソウ 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村
平野) 大株の花

ヤクシソウ 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村
平野) 花の咲き始め

ヤクシソウ 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村平野)

キオン 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村
平野)

ツリガネニンジン 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村
平野) 花期の終わり

ナツノタムラソウ 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村平野)

テンニンソウ 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村
平野) ミドリヒョウモンが蜜を吸う

テンニンソウ 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村
平野) 花茎が長く上だけに花が咲く個体

ノハナショウブ? 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村平野) その花果と思われる

タチフウロ 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村
平野) ここに2株

タチフウロ 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村
平野)

タチフウロ 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村平野)

ノコンギク 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村
平野)

ノコンギク? 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村
平野) ヨメナかも知れません

リュウノウギク 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村平野)花弁がやや幅広

オンタデ 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村
平野) ♀花

オンタデ 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村
平野) ♀花

キツネノボタン 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村平野)

シラネアザミ 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村
平野) ここに大株1株、垂れていた

シラネアザミ 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村
平野) ○印、茎に有る「ひれ」です

シラネアザミ 2013,9,13
グリーンタウン別荘地〜大平山分岐(山中湖村平野) 蕾に見えるのが「総包」

アザミの仲間  2013,9,13
大平山分岐〜芙蓉台別荘地頂上(山中湖村
平野) 大群生

ミヤマアキノキリンソウ 2013,9,13
大平山分岐〜芙蓉台別荘地頂上(山中湖村平野)

エゾボウフウ? 2013,9,13
大平山分岐〜芙蓉台別荘地頂上(山中湖村平野) 後者と花は似るが葉が全く違う

ハクサンボウフウ? 2013,9,13
大平山分岐〜芙蓉台別荘地頂上(山中湖村
平野)

ツリガネニンジン 2013,9,13
大平山分岐〜芙蓉台別荘地頂上(山中湖村平野) 花柱が出る、花が輪生

タチフウロ 2013,9,13
大平山分岐〜芙蓉台別荘地頂上(山中湖村平野) 1株のみ。

ヤマシロギク 2013,9,13
大平山分岐〜芙蓉台別荘地頂上(山中湖村
平野)

ヤマシロギク 2013,9,13
大平山分岐〜芙蓉台別荘地頂上(山中湖村平野) 一番咲いていた花

シラヤマギク 2013,9,13
大平山分岐〜芙蓉台別荘地頂上(山中湖村平野)

カワラナデシコ 2013,9,13
大平山分岐〜芙蓉台別荘地頂上(山中湖村
平野)


テンニンソウ 2013,9,13
大平山分岐〜芙蓉台別荘地頂上(山中湖村平野) クマバチが蜜を吸う

・・

コブナグサ? 2013,9,13
大平山分岐〜芙蓉台別荘地頂上(山中湖村平野) 最初イネ科と思いましたがキクのような葉で全く違うとすれば八丈島では刈安といい黄八丈の染料

シラネアザミ 2013,9,13
大平山分岐〜芙蓉台別荘地頂上(山中湖村平野) 2・3ヶ所小群生地がありました

シラネアザミ 2013,9,13
大平山分岐〜芙蓉台別荘地頂上(山中湖村平野) 茎の「ひれ」と卵形の鋸歯の葉

シラネアザミ 2013,9,13
大平山分岐〜芙蓉台別荘地頂上(山中湖村平野) 葉が変形のものあり

タムラソウ 2013,9,13
大平山分岐〜芙蓉台別荘地頂上(山中湖村平野) 1株のみ

タムラソウ 2013,9,13
大平山分岐〜芙蓉台別荘地頂上(山中湖村平野) 葉は羽状複葉

マツカゼソウ 2013,9,13
大平山分岐〜芙蓉台別荘地頂上(山中湖村平野) 普通花は疎ら

ヤマホトトギス? 2013,9,13
大平山分岐〜芙蓉台別荘地頂上(山中湖村平野) 1株やっと見付けました。丈は10p。

ヤマホトトギス? 2013,9,13
大平山分岐〜芙蓉台別荘地頂上(山中湖村平野)その拡大。上向きの花が繊細で美しい

ヤマホトトギス? 2013,9,13
大平山分岐〜芙蓉台別荘地頂上(山中湖村平野) その花果

ハクサンシャジン? 2013,9,13
大平山分岐〜芙蓉台別荘地頂上(山中湖村平野) 花柱が出ない

ハクサンシャジン? 2013,9,13
大平山分岐〜芙蓉台別荘地頂上(山中湖村平野) 蕾

クサフジ 2013,9,13
グリーンタウン別荘地(山中湖村平野)
群生

アケボノソウ 2013,9,20
智者山林道(川根本町東藤川)
この林道も何度か来ていますが今年は暑さのせいか花付きが遅いようです

アケボノソウ 2013,9,20
智者山林道(川根本町東藤川)
何株か有りましたが他は蕾のみ。
その拡大

ヨメナ? 2013,9,20
智者山林道(川根本町東藤川)
ノコンギクかも知れません


ツルニンジン 2013,9,22
穂積神社付近(静岡市清水区西里)
花期の終わりで咲いていたのは2輪。他はがくだけ残っていた。

ツルニンジン 2013,9,22
穂積神社付近(静岡市清水区西里)
別名ジイソブは花の内側の班が爺さんのソバカス(ソブ)に例えられた為

シモバシラ  2013,9,22
穂積神社付近(静岡市清水区西里)
この名は冬枯れた根元から霜柱のように氷柱が立ち上がることから

アケボノソウ 2013,9,23
林道則沢線終点(静岡市葵区則沢)
のり面上に僅かに数株残された本種。草刈りで絶滅かと心配しましたが健在のようです。残暑で蕾です

アケボノソウ 2013,9,24
林道則沢線終点(静岡市葵区則沢)
昨日とは別株です
ここには10株ありました


イヌショウマ 2013,9,24
林道則沢線終点〜中電巡視路(静岡市葵区則沢) 現地で会った同好のご婦人2名から名を教わりました


テバコモミジガサ 2013,9,24
林道則沢線終点〜中電巡視路(静岡市葵区則沢)
蕾です。この花も教わりました.最初に高知県手箱→

テバコモミジガサ 2013,9,24
林道則沢線終点〜中電巡視路(静岡市葵区則沢) 
→山で発見された。先が裂けるように花が咲きます

テバコモミジガサ 2013,9,24
林道則沢線終点〜中電巡視路(静岡市葵区則沢)
イソギンチャクのように見えます


セキヤノアキチョウジ 2013,9,24
林道則沢線終点〜中電巡視路(静岡市葵区則沢)


ウコン? 2013,9,24
瀬名南団地(静岡市葵区瀬名)
根元から少し上で花弁が重なる様に咲いています。誰かが植えたのかも知れません

ガマ 2013、9,24
第1工区遊水地(静岡市葵区赤松)
下の拡大


ガマ 2013、9,24 第1工区遊水地(静岡市葵区赤松)
大群生です

ホソバノウナギツカミ 2013,9,25    第3工区遊水地・東屋付近栽培地(静岡市
葵区野丈) 田の畔など。麻機遊水地では普通。淡紅色の花が咲くが写ったのは白っぽい


ヤノネグサ 2013,9,25    第3
工区遊水地・東屋付近栽培地(静岡市葵区
野丈) 葉は矢の根(矢尻)に似る。花期であったが淡紅色の小さな花は見られなかった。遊水地には多い

サデクサ 2013,9,25    第3
工区遊水地・東屋付近栽培地(静岡市葵区
野丈) 花が手のひら状に切れ込む。遊水地では普通


クサネム 2013,9,25    第3
工区遊水地・東屋付近栽培地(静岡市葵区野丈) 葉は偶数羽状複葉、蝶形の花が咲く
遊水地では普通

オギノツメ 2013,9,25    第3
工区遊水地・東屋付近栽培地(静岡市葵区
野丈) 葉の付け根に上向きの淡紫の花が束に咲く

オギノツメ 2013,9,25    第3
工区遊水地・東屋付近栽培地(静岡市葵区
野丈) 第3工区には多いという


クガイゼキショウ 2013,9,25    第3
工区遊水地・東屋付近栽培地(静岡市
葵区野丈)


ミズアオイ 2013,9,25    第3
工区遊水地・東屋付近栽培地(静岡市葵区野丈) 絶滅危惧種。栽培地では池を埋め尽くす
昔は「水葱(なぎ)」といって葉を食用に。

ミズアオイ 2013,9,25    第3
工区遊水地・東屋付近栽培地(静岡市葵区
野丈)土をかき回さないと死滅する。万葉集・枕草子にも歌われる

ミズアオイ 2013,9,25    第3工区遊水地・東屋付近栽培地(静岡市葵区野丈)
青紫が映える。以前1回栽培地を取り上げましたが一見の価値有り。プレートも付いています

アラゲハンゴンソウ 2013,9,26
草木別荘地(静岡市葵区梅ヶ島) 安倍川
水系では初めて見ました。今まで県内で見たのは昨夏田貫湖、今夏朝霧高原でした

シモバシラ 2013,9,29
林道則沢線終点〜中電巡視路(静岡市葵区則沢)


キバナアキギリ 2013,9,29
林道則沢線終点〜中電巡視路(静岡市葵区則沢)


テバコモミジガサ 2013,9,29
林道則沢線終点〜中電巡視路(静岡市葵区則沢)左・花の終わりで綿のよう、右・開花中

セキヤノアキチョウジ 2013,9,29
林道則沢線終点〜中電巡視路(静岡市葵区則沢) 蕾がツンと出ています。葉は細長い

? 2013,9,29         林道
則沢線終点〜西の中電巡視路(静岡市葵区則沢) 花の終わりか?葉は細長く地面を這う

ギンミズヒキ? 2013,9,29  林道
則沢線終点〜西の中電巡視路(静岡市葵区則沢) 花茎が長く綺麗に見える。最初ミズヒキと思いましたが違うようです

ギンミズヒキ? 2013,9,29  林道
則沢線終点〜西の中電巡視路(静岡市葵区則沢) その拡大


シロヨメナ 2013,9,29  林道
則沢線終点〜西の中電巡視路(静岡市葵区則沢)左・開花中の右に同じ茎に咲く小さな花が見えます

マルバフジバカマ? 2013,9,30
朝霧ふれあいの森付近(富士宮市根原)
恥ずかしいのですがまだヒヨドリバナとの違いが分かりません。葉が幅広なのでこの花?

ヨメナ? 2013,9,30
朝霧ふれあいの森付近(富士宮市根原)
キク科が色々さいている。葉にギザギザ、花はやや青紫を帯びている

ヤクシソウ 2013,9,30
朝霧ふれあいの森付近(富士宮市根原)
秋が深まると一層黄が鮮やかに
  

マルバフジバカマ? 2013,9,30
朝霧ふれあいの森遊歩道(富士宮市根原)
フジバカマ(中国原産)は葉が被針形、マルバは北アメリカ原産で幅広

リュウノウギク? 2013,9,30
朝霧ふれあいの森遊歩道(富士宮市根原)
花弁が幅広


ツリガネニンジン? 2013,9,30
朝霧ふれあいの森遊歩道(富士宮市根原)
この個体は花が輪生状に咲いていない


ノコンギク? 2013,9,30 朝霧ふれあいの森遊歩道(富士宮市根原)
花はやや青紫色、葉は深裂する。群生が綺麗でした

ノコンギク? 2013,9,30
朝霧ふれあいの森遊歩道(富士宮市根原)
テングチョウが蜜を吸う。この蝶が訪花するのは稀

ヤマシロギク? 2013,9,30 朝霧ふれあいの森遊歩道(富士宮市根原)
夏から同じ場所で咲いていた花。花色は白、葉は鋭いノコギリ歯



(10)
次ページ 前ページ TOP HOME