中伊豆地方




天城の太郎スギ




田方郡天城湯ヶ島町湯ケ島892−2
(新−伊豆市)
S39,10,6指定
目通り 9.6M
樹高 40.0M
樹齢400年

車でゆくと忽然と現れる 映画のシーンの
ような空間
幹にはコケがびっしり生えている 写真上
周りの木を切っているので、スギに与え
る影響が心配だ
アクセス
道の駅昭和の森から車で15分 2ツ目
のワサビ田の所を右折
上半分は未舗装 悪路
トイレ、休憩所あり
沢あり休憩所ありですので、ゆっくりして
ゆきたい
近くに旧天城トンネル、川端康成・井上靖
文学碑、湯ケ島温泉、いのしし村など見所
、遊びどころがいっぱい

2000,1,12撮影

法泉寺のシダレザクラ




旧天城湯ケ島町本柿木334−1
法泉寺(新−伊豆市)

S39,10,6指定
目通り 2.6M
樹高 20.0M
樹齢380年

木に衰えがきている 木で支えがし
てある
ほぼ満開で天気も良く美しかった
観光客も数名いた
アクセス
修善寺駅よりバス15分


2000,4,11撮影

青埴神社の枝垂イロハカエデ
あおはに






旧天城湯ケ島町青羽根字栗原岩下
青埴神社(新−伊豆市)

S58,9,27指定
目通り 1.9M
樹高 4.5M

枝垂が7.7Mある
芽吹き前だったのでもう一度訪れてみたい
アクセス
修善寺駅よりバス15分

建物に指定通知書が掲げてあった
写真左 始めてみました

2000,4,11撮影
2000,6,22撮影 葉の付いたモミジ

田沢のイヌマキ







旧天城湯ケ島町田沢字川久保244−1−2
大川さん宅(新−伊豆市)

S55,11,28指定
目通り 3.8M
樹高 28.0M

田沢にはいるとすぐ分かった
凛とした姿が美しい
大川さんの庭の中にあり、看板も庭にあ
った
当日は横のサクラも満開、根元のムラサ
キダイコンの花も美しく、木に対する愛情
が伝わってきた
アクセス
修善寺駅よりハズ15分
慶応大学リハビリテーション病院の
看板の先を左折、橋を渡ってすぐ


2000,4,11撮影

益山寺の大モミジ 
ましやまじ





旧修善寺町堀切字坂上760
益山寺(新−伊豆市)

イロハカエデ
S30,2,25指定
目通り 4.0M
樹高
樹齢860年
県下最大の楓
根元にはウロとゴツゴツこぶがあり古さが
分かる
アクセス
狩野川記念公園の信号を右折、突き当た
りを右折、山田川を渡って左折、採石場
を過ぎると大きな看板が出てくる
標高300Mの高さにあり、軽自動車では
少々きつい
空海創建の真言宗のお寺
100体の観音石仏がある

境内にはS49年町指定の大イチョウ、目通
り5.3M、樹高25.0M、樹齢350〜400
年(写真上右)、ナギと思われる古木
(写真上中、葉がマキのように細い、葉脈
あり)がある

2000,6,23撮影

日枝神社のイチイガシ
ひ え







旧修善寺町修善寺826−1
日枝神社(新−伊豆市)

S32,5,23指定
目通り 4.5M
樹高 25.0M
イチイガシは九州地方に多い
アクセス
修善寺駅よりバス15分
修善寺隣、温泉街にある
日枝神社は弘法大師建立といわれている
また頼朝の弟範朝が誤解からこの地に幽
閉され自害した神社

境内には鳥居左にイヌマキ、右にケヤキ、
樹齢800年の「子宝の杉」ほか2本のスギ
の大木がある
スギは天然記念物に指定されて良い太さ
と大きさを備えている 写真上

2000,6,23撮影

修善寺のカツラ   



うっすら雪化粧





(参考)芽吹きのカツラ ウチワのような葉
旧修善寺町修善寺2466−1
(新−伊豆市)

S31,5,24指定
根廻り 10.0M
樹高 25.0M

昨年も1度来たが夕暮れで断念。
この日は小雪の舞う日で、駐車場から
徒歩20分、沢の出会いの広くなったと
ころに静かにそして雪化粧で僅かに白
くなって幻想的に立っていた。
付近には5本ほどのカツラがあるが勿論
この木が一番大きい。
昔弘法大師が5KM上で薬草を採った
際、カツラの杖をここに刺したものといわ
れている。昔の人はうまい伝説を創るも
のだ。自然のもので樹齢は1000年と
いわれているが、実際はどうであろうか。
300年前後と思われる。
アクセス
修善寺奧の院から1KM上に
50台ほどの駐車場があり、そ
こから徒歩20分
最近看板を何カ所かにつけた
ようで道にまようようなことはない
関係者に感謝
奧の院は弘法大師が修行したところ
写真中段中


2001,1,19撮影