富士吉田市

山ノ神のフジ
富士吉田市上暮地2114
山神社

S3,10,31国指定
2本
幹周2.4〜3.1M
目通り2.2〜2.4M
1本は鉄の藤棚にからみつき、もう1本
は近くのイタヤカエデ(市指定天然記
念物)に絡みついている

アクセス
上暮地の郵便局左折5分
富士急行線路くぐる
線路の手前に看板あるが矢印が逆
分かりにくい。善処を望む

2001,3,11撮影

富士浅間神社の大スギ

次郎杉

夫婦杉

富士吉田市上吉田諏訪内5558
北口富士浅間神社

S33,6,19県指定
冨士太郎杉
目通り8.2M
樹高30.0M
樹齢750年

次郎杉 市指定
娚杉 市指定 合着樹 幹周7.6M


アクセス
R139から1分







2001,3,11撮影



大明見山の神社のモミ
おおあすみ  やまのかみしゃ
富士吉田市大明見字長日向
山の神社

市指定天然記念物 出所100選
目通り 5.6M
樹高40.0M
樹齢250年
堂々とした仲々見応えのあるモミである

アクセス
古屋川を渡り200M、ペンション鉱泉閣
の手前300M、道がカーブした所に
入口があり、徒歩5分
1週間前にもいったがどうしても分からな
かった。すぐそばで農作業をしていた
70才過ぎの老人に聞いても分からな
かったのは驚きであった
100選にある不動の湯手前を入るは誤


2001,11,6撮影

吉田口登山道のカラマツ、コメツガ他   
 
カラマツ1 この木はいかにも”天然”という姿                カラマツ2 このように直立の単幹もある
 
カラマツ3                    コメツガ1
 
コメツガ2                  コメツガ3
 
カラマツ4                          ウラジロモミ
   
                 馬返し駐車場の案内看板
  
ハウチワカエデ                 モミ1 2本並んでいる 目通り2.0M       モミ2 姿が美しい 目通り2.5M
(禊所)                           (禊所)                           (禊所)
   
モミ2                        シラビソ                              トウヒの葉
(禊所)                      (禊所)                              (禊所)
   
イラモミ 図鑑では枝が細いという              イラモミの葉                           コメツガ
(禊所)                             (禊所)                           (禊所)
  
サワグルミ 根元で幹分かれ 根回り3.5M           カラマツ2の看板                 鈴原天照大神付近はモミが多い
(鈴原天照大神)                    (鈴原天照大神)                    (鈴原天照大神)
   
馬返し駐車場(簡易トイレあり)        禊所付近の登山道           鳥居のお猿さん             大日如来社             
    
  禊所の案内          鈴原天照大神社(1合目)            木枠に玉石が          よく整備された登山道の感じ       

2合目御室浅間神社は
天井が抜け荒れていた


2合目1700M
富士吉田市吉田口登山道
馬返し〜御室浅間神社

カラマツ1
目通り 4.0M
樹高 15.0M
目の高さで枝分かれしている

カラマツ2
目通り 2.7M
樹高 20.0M

カラマツ3
目通り 3.5M
樹高 20.0M
下の枝が1本折れている

カラマツ4 御室浅間神社
目通り 3.5M
樹高 20.0M

コメツガ1
目通り 2.7M
樹高 15.0M
根元が広がっている

コメツガ2
目通り 2.7M
樹高 10.0M
盆栽風

コメツガ3
目通り 2.7M
樹高 20.0M

ウラジロモミ 御室浅間神社
目通り 3.5M
樹高 20.0M
時々見る「山旅メーリングリスト」に富士山
(馬返しから5合目)を見てやって来た。ペ
ージの写真になにやら針葉樹と思われる
大木が載っていたからだ。
どの辺を歩くか迷ったが、馬返しから御室
浅間神社まで歩くことにした。結果的には
これは正解であった。
往きは馬返しの駐車場まで中の茶屋から
左の滝沢林道に入り、馬返しの看板のあ
る所から林道に入ったが、この林道は長く
分かりずらい。帰りは馬返しからまっすぐ
下りたら中の茶屋の所に下りた。茶屋の
所を右に取る方が舗装してあり断然よい。
馬返しの所に来てみると、既に10台ほど
の県外車が止まっていた。皆山頂を目指
す人たちであろうか。でもすれ違ったのは
数組であった。
案内看板によればこの登山道を明治40
年の姿に復元したそうである。1929年か
ら1964年までバスが通っていたがスバル
ラインの開通で歩く人も少なくなり、一時は
寂れてしまったのだろう。でもこのような形
で復元したということは、数百年続いた富
士講の歴史を今に伝える意味でも、大変
素晴らしいことであり、後世に残す意味で
も大切なことと思う。この発想は素晴らし
い。他の登山道もこのようにしてもらいたい
ものだ。
登山道の周りは鬱蒼とした原生林で、山
頂は全く見えないが、3M幅の道は歩き
やすく、直射日光も当たらず気持ちいい。
所々に道標や説明文、石碑や古びた建
物などが配置されている。
最初はどんな木があるのか全く見当が付
かなかったが、大木としては天然のカラマ
ツ、コメツガが多い。それ以外にモミなど
の針葉樹に広葉樹が混じる。ブナもあっ
たが大木はなく、本数も少なかった。温帯
林の1つの姿であろう。

アクセス
R138北口本宮富士浅間神社の信号機
の1つ東の信号機を富士山に向け入る。
馬返しまで30分位だ。
登山は片道2q位で、標高差250M、1
時間程度の軽いハイキングだ。

2009,8,24撮影



滝沢林道の大ミズナラ

林道は先まで続くがここが終点である。
登山かそれともきのこ採りか、20台
ほど車が止まっていた。


スバルラインに通じる林道は
ゲートが降りていた。
富士吉田市滝沢林道

大ミズナラ
目通り 4.5M
樹高 20.0M

8/24馬返しから御室浅間神社まで
歩いた際、滝沢林道を馬返しの看板
のある所から曲がってしまったので、林
道のその先がどうなっているのか見たく
てやって来た。
道は細いが綺麗に舗装してあり運転し
やすい。こちらの道は原生林もあるが
カラマツ等の植林が目立つ。
新屋山神社のある少し手前の道が大き
くカーブし15M位入った所に何やら大
きな木が見えた。近づいてみるとミズナ
ラであった。根元1M上で幹が5本に分
かれている。
この林道は、吉田口登山道と比較的近
いのだが、大ミズナラ以外は大木は見
つけることはできなかった。コメツガや
天然カラマツもあったが、ページに載せ
るほどのものはなかった。
道路の路肩には相模と湘南ナンバーの
車が多かったが、いずれもきのこ採りの
人たちのようだ。

アクセス
R138からは終点まで1時間位である。

2009,9,15撮影